観光や仕事などで日本を訪れる外国人が増えると、さまざまな業界や店舗、施設において利用者が増えることが考えられます。外国人観光客に選ばれるお店やサービスにするためには「インバウンド集客」と呼ばれる、外国人が利用したいと思えるような工夫や集客対策が必要です。

言語の壁や文化の違いがある中でどのような対策ができるのか、今回はインバウンドの集客に焦点を当て、具体的な集客方法の種類を解説します。インバウンド集客がなぜ重要なのかについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

インバウンド集客とは?


インバウンド集客とは、日本に訪れた外国人を対象に商品やサービスを売り出すためのマーケティングや集客を行うことを指します。「インバウンド(Inbound)」とは、直訳で「外から中へ入ってくる」などの意味をもつ英単語で、そこから転じて日本国外から外国人が訪日すること自体が「インバウンド」と呼ばれています。

「日本を訪れる外国人」という言葉から、インバウンド集客は観光業や交通業などが中心になると考える方もいるかもしれませんが、そうとは限りません。宿泊や鉄道交通、旅行関係の施設の利用はもちろん、旅先の地域の飲食店や小売店をはじめ、レジャー施設やスポーツ施設、カラオケなどのエンターテインメント施設までも利用することが考えられます。日本での滞在で必然的に利用の必要がある業界以外でも、日本文化や旅行を楽しめるものとして需要がある業界は全てインバウンドビジネスの対象になります。また、旅行客はインターネットを頻繁に使うことが考えられるため、情報産業やIT産業などにも関わりを持っています。

こうした需要に応えられるように、外国人が利用しやすいような仕組みを取り入れたり魅力を感じてもらえるような商品・サービスを提供したりすることで、集客・販促を行うのがインバウンド集客の目的です。

インバウンド集客が重要である理由

インバウンド集客は、店舗や企業単体にとってだけでなく日本経済という大きな括りにおいても重要な対策になります。インバウンド需要が増加すると、本来日本で発生する以上の消費活動が行われるため、日本経済の活性化に繋がると期待されるためです。インバウンド集客が重要な理由は、具体的に以下の通りです。

インバウンド集客が重要である理由
  • 日本政府は外国人観光客の増加を目標にしている
  • 日本の人口は減少傾向にある
  • 外国人観光客は経済効果が高い傾向にある

それぞれ詳しく解説します。

日本政府は外国人観光客の増加を目標にしている

令和以降のさまざまな世界情勢の変化などにより、インバウンドの早期回復は日本政府の目標としても掲げられるほど重要なものです。訪日外国人旅行者数の増加を目指し、バリアフリーや感染症対策、環境整備など様々なインバウンド対策が行われています。日本全体でインバウンド需要への対策を行っていることから、自治体や地域、企業、店舗ごとでもインバウンド集客に注力することが求められてきているのです。

参考:訪日旅行促進事業(訪日プロモーション) | 国際観光 | 政策について | 観光庁
参考:2030年「6000万人」訪日外国人目標は堅持「観光立国」目指す今後の施策は | 訪日ラボ

日本の人口は減少傾向にある

日本の人口は減少傾向にあることも、インバウンド集客の重要性と関わりが深いです。若い世代の人口が減少していくと、長い目で見た場合、国内の需要や消費活動には限界があります。日本人の消費額が減少した分を補うインバウンド消費は、日本経済にも影響を与えるといえます。

特に、インバウンドは人口の多い主要都市だけでなくさまざまな魅力がある日本各地に需要があるため、人口減少のペースが速い地域経済にとっては重要性が高いです。お金の利益だけでなく、異文化交流を交えて話題性が増せば、地域の活性化にもつながります。

参考:統計局ホームページ/平成31年/統計トピックスNo.119 統計が語る平成のあゆみ/1.人口 人口減少社会、少子高齢化

外国人観光客は経済効果が高い傾向にある

インバウンド消費額は、訪れる方の出身国の文化や特徴によって飛躍的に伸びるケースがあります。たとえば、比較的お酒をよく飲む国の外国人観光客が、夜の飲食店やお酒の販売店などを訪れた場合、日本にいる既存の顧客の客単価より高まる可能性があります。

また、国や文化的な特徴と関係が無くても、「外国に旅行に来ている」という事実だけでも、お土産や日本でしかできない体験のために積極的に消費活動を行うことも考えられます。

各業界が需要をしっかりと見定めて集客ができれば、それぞれの店舗や日本全体において経済効果へのよい影響が期待できます。

インバウンド集客施策の具体例7選

それでは、具体的なインバウンド集客の方法を紹介していきます。以下の例を参考にして自店舗の需要を見定め、効果的な施策を探してみましょう。

インバウンド集客施策の具体例7選
  1. SNSの積極的な活用
  2. Googleマップの活用(インバウンドMEO対策)
  3. 訪日外国人向け情報サイトの活用
  4. 無料Wi-Fiの設置
  5. 看板やメニューなどの多言語対応
  6. 音声翻訳ツールの導入
  7. キャッシュレス決済サービスの導入

SNSの積極的な活用

SNSは、国内外問わず集客に活用できるツールです。X(旧Twitter)やInstagramなど、世界各国の人が利用しているサービスが多いため、訪日外国人も旅行前や旅行中に情報源としてSNSを参考にしていることが考えられます。SNSは種類が豊富なため、これから運用を考えている人は、それぞれのユーザーにどのような人が多いのか、またどのような使われ方をしているのかも調べておきましょう。

年齢層や趣味思考など、自店舗のターゲットとなるユーザーがいると考えられるSNSを選び、その人々に刺さる投稿を考えることが大切です。効果的に運用するためには、利用度の高いハッシュタグや人気の高いコンテンツへの理解も重要になるでしょう。

なお、せっかく魅力的な情報が発信できていてもそれが伝わらなければ効果は期待できません。できる限り情報が伝わるように、SNSに投稿する際の言語や見せ方も工夫しましょう。特に、外国人の場合は日本語のコンテンツが理解できない可能性もあります。よって写真や動画など、言語が分からずとも内容が伝わるような投稿を心がけることが大事です。SNSの中でも、Instagramは写真や動画など視覚的な情報が中心となっているので、インバウンド向けの訴求ツールとして活用しやすいでしょう。

Instagramを店舗集客に活用する方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

インスタグラムでできる店舗向け集客の運用方法や活用のコツを解説

Googleマップの活用(インバウンドMEO対策)

スマートフォンユーザーを考慮して、Googleマップを活用しMEO対策を行うのも、インバウンド集客手段のひとつです。MEO(Map Engine Optimization)とは、マップエンジン最適化を意味し、Googleマップ上の店舗情報を上位に表示させるための対策のことを指します。Googleビジネスプロフィールと呼ばれる情報管理ツールを活用することで、Googleマップの検索結果の情報も、多言語へ対応するなどの編集を行うことができます。

MEO対策を的確に行い、地域で検索をかけた際に自店舗が表示されるようにすることで、国内外問わず集客効果が期待できます。訪日外国人はGoogleマップを利用する機会も多いと考えられるため、可能な範囲で多言語に対応したり魅力がうまく伝わるよう工夫したりといった対策も大切です。

MEO対策については、こちらの記事で概要やコツを紹介しています。

MEO対策のメリットとは?やり方と上位表示されるコツをご紹介

訪日外国人向け情報サイトの活用

外国人観光客は、SNSや検索だけでなく、クチコミサイトを利用することもあります。国内だけでなく、訪日外国人向け情報サイトもあるのでチェックしておきましょう。自店舗のビジネス内容と合致した各サイトにアカウントを開設することで集客効果が期待できます

また、サイトによっては旅の思い出の写真や動画が公開されることもあり、実際の利用者によってより分かりやすく魅力が発信されることもあります。実際に良い評価の食事や体験などを調べて、誰がどのような点を楽しんでいるかなどヒントを得ましょう。

無料Wi-Fiの設置

訪日外国人は旅行中もインターネットを使うことが考えられるので、無料Wi-Fiを導入することもインバウンド集客のひとつといえます。求めている設備が整っているかどうかは、外国人観光客にとって店舗利用の判断基準になるためです。

屋外からでもわかるように「Free Wi-Fi」など無料のWi-Fiを設置していることが分かる表記をしたり、多言語でWi-Fiに関する案内を載せたりするとより親切です。Wi-Fiの場合はアイコンなどを活用し、言語以外に視覚的にアピールすることも可能でしょう。ただし、無料Wi-Fiの設置場所や利用できる範囲、セキュリティなどには注意が必要です。

看板やメニューなどの多言語対応

インバウンド集客のためには、外国人観光客が「利用できる」と思えることが大切です。来店を促すためにメニューや案内などの多言語対応を心がけましょう。店舗に入る前に雰囲気が分かるよう、写真や外国語を使った看板などの設置もおすすめです。

数多くのお店が立ち並ぶ通りでは、言語対応がされているか否かが他のお店との差別化につながります。よりスムーズに接客できるよう、よくある質問や簡易的なフレーズなどをまとめておき、スタッフ全員が確認できる状態にしておくとよいでしょう。

音声翻訳ツールの導入

看板やメニューなどを多言語化対応し訪日外国人に利用してもらえるようになっても、スタッフが上手くコミュニケーションを取れないと、不安な思いにさせたり思わぬトラブルに繋がったりする可能性もあります。そこで、来店された外国人とできるだけ直接コミュニケーションが取れるよう音声翻訳アプリなどのツールを導入するのもおすすめです。

対応するスタッフ側にとっても、上手く意思疎通が図れないことに対する不安を解消することにも繋がり、店舗とお客様双方にとってメリットがあると言えるでしょう。

翻訳専用の端末だけでなく、スマホにインストールできるツールも存在しているので、店舗によくあったものを吟味して活用しましょう。

キャッシュレス決済サービスの導入

外国人観光客は、クレジットカードをはじめとしたさまざまなキャッシュレス決済を利用することが多いと考えられます。国によって主要な決済手段は異なることも多く、現金を利用することが少ない国の方にとっては、キャッシュレス決済への対応の有無が店舗やサービスを利用するかどうかに直接かかわることがあります。また、そもそも日本の貨幣の種類や使い方を詳しく知らない外国人にとっては、難しさや煩わしさからできるだけ現金の利用を避けたいと考える人もいるかもしれません。「使いたい決済方法が利用できない」「現金支払いだと手持ちが十分なのか分かりづらい」などの理由で機会損失に繋がらないようにしましょう。

しかし、キャッシュレス決済サービスといっても種類は幅広くなっているので、外国人観光客の利用度が高い決済方法を取捨選択していきましょう。国によってはQRコード決済が普及している場合もあるため、店舗や地域に訪れる可能性が高い観光客の国籍に合わせた情報を調べるのもポイントです。

マネケルでは今回紹介した施策を元に、より詳細なインバウンド対策のチェックリストシートを無料でご用意しています。自分の店舗でどのようなことが対策できていて、他に何をすべきかなどを管理する際にご活用いただけるので、ぜひダウンロードしてみてください。


まとめ

インバウンドの需要や重要性が高まる中、多くの業界でインバウンド集客が肝になっています。「自分の店舗やビジネスの場合はどのように関係するのか」を改めて見つめ直し、必要な対策を考えていくことが大切です。

インバウンド集客と一言でいっても、今回紹介したようにその手法はさまざまあります。また、具体的な施策につなげていく上では、より細かな情報収集や計画が必要になることもあるでしょう。

訪日外国人のニーズの理解とともに、必要だと思われる対策を見極めて、適切なインバウンド集客を目指しましょう。

記事のURLとタイトルをコピーする